こんどうweblog

思い出したように文章を書きます

禁酒と学習 その1

2020年2月26日に禁酒を始めてから今日で禁酒1年を無事に迎えることができた

 

禁酒1年を迎えた時の晩飯が鶏肉を少し辛く煮たものだった

食べた時の感想が「これ焼酎のソーダ割に合うなぁ」だった

 

飲酒系youtuberの動画も観るし、多分どこかで飲酒をしたい欲求ってのはあると思う

飲みたいと思ったという事は疲れてるのかなぁと早めに就寝したり、身体を休める事をしてきた

飲酒欲求が沸いてきた時に今日は飲まないという選択をしてきただけなのだと思う

 

禁酒期間中は運動をすることと脳の回復に努めた

運動に関しては週に2回ほど禁酒前からジムに通う生活をしていたのでそこまで苦ではなかったが、禁酒以前はジム後はプロテイン飲むより大酒を飲んでいたのでそこの習慣を正すのがかなりキツかった

ジムでのトレーニングが終わったら身体がアルコールを欲する

この症状は今も少しあるが、半年くらいは苦しめられたように思う

 

脳の回復は飲酒を始めた10年前から知能の向上を目指しておらずそんな時間があったら酒を飲もうという人間だったので、かなり難航した

まずはきちんと文字を読む練習からだ、ヤフーニュースで軽く読みやすい芸能記事から始め、その後はRRSでNHKニュースや毎日新聞等を読んだ

禁酒をして2ヶ月くらい経った4月からは毎日新聞を購読して毎朝家に届けてもらうようになった

そこでも一面や二面なんていう政治経済の記事はまだ読む体力が無かった為、視聴者の悩みに著名人が答えるようなページや地元のニュースばかりを読んでいた

 

これも読めるようになってきたなぁと思っていた頃に学者達が週に一回ほどコロナにまつわる寄稿をしていて、それをなんとか食らいついて読んだがさっぱり分からず精読には多くの時間が掛かった

 

新聞が読めない。これはとても落ち込んだ。

僕の脳はここまでパフォーマンスを落としていたのかと10年の生活を飲酒だけでなく総合的に悔やんだ

新聞の数独を毎日して時間を計って、脳の回復の目安にした

こんな事も小学生の頃にしたなぁと思ったが、できないところに戻ってやらないとダメだと思って数独を一か月した

自分でもタイムが上がってきて、解けない数独の問題もなくなりこれはそろそろ集中力も脳のパフォーマンスも戻ってきたなと思ったので、読めなかった一面と二面の政治経済の記事に戻った

一日、2時間は新聞を読むのに費やしたと思う

知らない事は調べ、ノートにまとめ納得するまで調べた(アウトプットをする機会を増やせばよかったと今になって思うが)

 

新聞を読む生活を始めて5か月頃が過ぎた時、脳のパフォーマンス向上は新聞の精読ではそろそろ頭打ちだなぁと戻ったと思い、過去の自分を分かりやすく超えたいと思いTOEICに挑戦することにした

 

大学受験でバリバリに英語を勉強していた時の最高数値が535点だった(TOEICの点数に換算されるテストを立命館大学入学時に受けた。厳密にはTOEIC受験の数値ではないが)

 

酒を飲んでいた2019年5月の日本ダービーの日になぜか知らないが酔っ払いながら申し込み、二日酔いで受けにいったTOEICの点数がちょうど400点

 

僕は540点を目指して勉強を始めた

2020年の10月25日に受験し

結果は515点

 

まだ最高値は超えられないかととても悔しかったが、ここまで戻ってこれたという気持ちがあった

まだ誰にも言えるような数値ではないが、ここまで戻ってこれた

その実感が自分の回復に大きな自信を与え、まだやれると思い学習を加速させた

 

28歳の誕生日を迎える前になんとか最高値を出しておこうと誕生日の間近、2020年12月6日に再度受験

結果は660点

 

ようやく過去の自分を超えられた

点数も文句はない、とてもうれしくて母にも報告した

この時にアルコール依存症から大きく回復したのだと思えた

600点を超えると近所の大学の社会人入試の権利を得られるので密かに目標にしていた

 

少し長くなったのでこの記事をその1として分けて書きたいと思う

また来月もTOEICを受ける予定なので頑張りたい(このTOEICを最後にする予定だ)

 

それではまた気が向いた時に禁酒と学習 その2を書きたいと思う

 

ご拝読ありがとうございました